オヤジの戯言

趣味について発信します(^^)

再度、セロー250のオーナーになりました✨

皆さん、こんにちは😃

 

私、一昨年の10月に事故に遭って2018年式の橙セロー250を手放し、右手親指の靭帯断裂という診断から痛みが引かずにCTスキャンで亀裂骨折が判明したリターンライダーです…。

 

そうこうしているうちにセロー250はファイナルエディションをもって生産中止が発表され、車輌を入れ替えようとお世話になっているバイク屋さんに問い合わせたところ、既にメーカーには2018年型のセロー250の在庫は無いとのご回答でした…。

 

ファイナルエディションは車輌価格が高くなっていたのと橙セロー250から蒼(青)セロー250に乗り換えたいと思っていたので在庫が無い事を聞かされた時は正直、ショックでした🤯

 

それも橙セロー250の売却価格と事故の相手の保険会社から支払われる車輌代の合計がファイナルエディションを買うにはお金を足さなければならなかったからです❗️

 

それとETC、ダンパー、パワーボックスの脱着代のうち、脱の分は補償対象外でしたのでその分は負担をしなければならなかったのも理由としてありました🥲

 

しかしそんな時にレンタル事業も展開しているバイク屋さんから2020年の年明けにご連絡があり、2018年型の未走行の蒼セローが1台ありますとの朗報が✨

 

迷わず買いますと即答して目出たく蒼セロー250のオーナーになれました😊

 

しかし右手親指の痛みが依然取れずに納車迄はお時間を頂く事になり、納車されたのが昨年の9月末。

それでも事故の示談が決まったのでホッとしました☺️

 

納車後は亀裂骨折の代償とコロナで殆ど走れてませんが、これから沢山の想い出を作りたいと思います♪

 

今は新しいオーナーさんのところで可愛がってもらっていると良いなぁ…

f:id:taka_n_1234:20210309145232j:image

 

買い取られていく橙セロー君。
f:id:taka_n_1234:20210309145220j:image

 

納車された蒼セロー君。
f:id:taka_n_1234:20210309145225j:image

 

未だ殆ど乗れていません…。
f:id:taka_n_1234:20210309145229j:image

 

橙セロー君に装着したダンパーとパワーボックス(その2日後に事故に遭いました😅)は蒼セロー君に付け替えて貰いました✨

 

アドベンチャーキャリアは転倒時に傷付いてしまったので付け替えはせずに蒼セロー君には予算オーバーなので未装着です…。

余裕が出来たらそのうち、装着するか、或いはこのままでいくかもしれません…。

 

ダンパーとパワーボックスの効果については今後、ブログでお伝え出来ればと思っています😊

 

今回のブログは以上となります。

 

それではまた🤚

 

外出自粛要請で自炊する機会が増えました(^^)

皆さん、こんにちは🌞

 

コロナウイルスにより、緊急事態宣言が発令されて一週間が経ちました。

 

感染者数が増加の一途を辿る中、私は粛々と自宅で仕事に家事に育児にという日々を過ごしています!

 

昨年の夏頃からコロナ禍の前は大体、週2,3回ペースで料理をしていました。

私が30代の頃はそれなりに料理をしていたので全く料理が出来ない訳ではありませんが10年ちょっとのブランクがあり、自炊を再開した当初は味付けが濃過ぎて失敗続きでした( ̄▽ ̄;)

 

然しそれも束の間で最近は週4,5回ペースで料理をしていますが失敗も無くなり、料理時間も随分と短縮されてきました✨

 

ここ数ヶ月はカップ麺も買わないようになり、インスタントラーメンの上に自分で炒めた野菜類を乗せて食べるようになりました。

 

以下が最近の私の主なレパートリーです。

 

ブロッコリー、榎ともやし炒め、豚キムチ

f:id:taka_n_1234:20200412184828j:image

 

野菜炒めと牛肉を塩だれで炒めた物。
f:id:taka_n_1234:20200412184832j:image

 

ブロッコリー、野菜炒め、牛ステーキ、榎の炒め物。
f:id:taka_n_1234:20200412184836j:image

 

アスパラ、ブロッコリー、牛ステーキ、榎ともやし炒め。
f:id:taka_n_1234:20200412184846j:image

 

ブロッコリー、牛ステーキ、榎ともやし炒め。
f:id:taka_n_1234:20200412184842j:image

 

野菜炒め on 塩ラーメン。

f:id:taka_n_1234:20200413130719j:image

 

因みに夕飯はお米を食べないのでボリュームたっぷりのオカズとなっています!

 

この冬は暖冬でしたが、鍋もかなり食べました。

f:id:taka_n_1234:20200412185214j:image

(あらら、うっかり箸を取り皿に乗せたまま写真を撮ってしまいました…( ̄◇ ̄;)

お行儀が悪くてすみませんm(._.)m)

 

写真を撮りつつ、自宅に居る時間を少しでも有効に使えればと思って料理を楽しんでいます😊

 

更に持病の糖尿病の数値が改善されました。

 

食材選びも楽しみの一つです😁♬

 

最後に…

 

このコロナウイルスがいつ終息するのかは分かりませんが、1日も早い終息と世界中の人々がまた無事平穏に過ごせるようになる日をお祈りしてこのブログを綴りました。

 

外出自粛要請が解除されてもまだ不安は払拭されないと思いますが、きちんと管理を徹底して注意をしつつ、これからも趣味の事を綴っていきたいと思います!

 

今回のブログは以上となりますが、如何だったでしょうか⁉︎

 

それではまた(^^)

2020年釣りフェスティバルに行って来ました

皆さん、こんばんは(^^)

 

前回のブログから随分と間が開いてしまいました

(⌒-⌒; )

今年初めてのブログ投稿です。

 

昨日、横浜で開催されている釣りフェスティバルに行って来ました。

 

昨年のフィッシングショー(今年から名前が変わりました)にも行きましたが、これまで同様に大盛況で非常に楽しめました🎵

 

▪️先ずはシマノブースからです。

 

気になっていた20メタニウムから手に取ってみました。

16メタニウムmglより小型化されたのでパーミングをチェックしました。

握った感じはやはりメタニウムならではの心地良さです。

デザインも一新されましたがメタニウムと判るフォルムで凄くカッコいいと思いました。

巻き心地も良く19アンタレスに搭載された3世代目のマグナムライトスプールが20メタニウムにも採用されました。

スプール幅が従来の22mmから3mmナロー化され19mmになりましたがこれは実際にラインを巻いて使用してみないと判らないです。

物理的にキャスト後(距離が長ければ長いほど)にラインが目減りするという事は事前に判る事ですが…。

 

グリップも従来と変わらなく握り易い感触でした。

更にコアソリッドボディとなり、スプールを取り出す面のカバーが丸型となり、脱着式ではなくなりました。

カルコン等の丸型のベイトリールと同じ様に捉えて頂くとお解りになるかと思います。

 

見た目と実際に手に取って判ったのは以上ですがギヤ等の材質が変わり、強度も増したとの事です。

しかも自重変わらずの175gとは驚きです!

 

ギア比は前モデルと同様に3種類、ラインナップされています。

ノーマルギアが一巻き66cmで(前モデルと同じ)ハイギアが一巻き76cm(前モデルから-3cm)エクストラハイギアが一巻き86cm(前モデルから-5cm)となっています。

 

糸巻き量は前モデルと同様でナイロン12lb100m、14lb90m、16lb80m、20lb65mとなっています。

因みに夢屋浅溝スプール(8lb100m)が5月に発売されます。

 

どの様なコンセプトでどのロッドに合わせるかで非常に幅広い用途で扱う事の出来るリールではないでしょうか⁉︎

 

因みに私は15メタニウムDCと16メタニウムmglいずれもハイギアを所有しているので20メタニウムを買うならエクストラハイギアをチョイスします(^^)

因みに私は16メタニウムmglの夢屋深溝スプール(16lb100m)も所有しています。

 

私の愛機種達です(^^)

f:id:taka_n_1234:20200118174516j:image

 

シマノの2020年総合カタログです。

f:id:taka_n_1234:20200118174213j:image

20メタニウムのスペックです。

f:id:taka_n_1234:20200118174224j:image

16メタニウムmglのスペックも掲載しましたので宜しければ比較をしてみて下さい。

f:id:taka_n_1234:20200118174258j:image

 

20メタニウムが3月から順次発売されますので私のように値下げした16メタニウムmglを狙うのもアリかもしれませんね(笑)

 

ただ、20メタニウム価格が前モデルから据え置かれているのは素晴らしい事だと思います!

 

シマノさんに敬意を表したいと思います、

 

▪️次はダイワブースです。

 

こちらでの私のお目当ては昨年発売されたスティーズct sv tw 700XHでしたが、あいにく右巻きのモデルがなく、今年から追加されるSH(スーパーハイギア)の右巻きモデルを手にしました。

 

巻き心地、パーミング、グリップ全てが申し分が無いです!

 

今回はこのスティーズct sv twのレビュー動画や記事を見て手にしましたがサムレスト(親指を置く所)が安定しない等パーミングについての内容を踏まえて私なりの感想を述べます。

 

私は現在、身長178cm(年齢のせいか縮みましたので現在と表現します😅)ですが手は標準サイズです。

サウスポーで左手の方が若干、右手より大きいです。

 

スリーフィンガーで握る分には全く問題ない大きさとフォルムです。

 

自重も150gなので各メーカーのハイエンドのベイトフィネスリールより若干、重いだけですので近年、軽量化が進んでいるロッドとの相性も良いのでは⁉︎と感じました。

 

私がこのスティーズct sv twを買うならフィネス寄りのロッドに合わせてチマチマとした釣り🎣をしたいと思いました。

 

ラインもメーカー推奨だと12lb70m,14lb60m迄巻ける(16lb以上は根掛かり時に強く引っ張るとスプール脇のベアリングのボールに傷がつく可能性があるとの事です)ので近〜中距離での釣りに重宝しそうです。

 

スプール径30mmなのでそもそも重いルアーをフルキャストして使う用途には向かないですね。

 

ダイワの2020年総合カタログです。

f:id:taka_n_1234:20200118193301j:image

 

スティーズシリーズのスペックです。

f:id:taka_n_1234:20200118190117j:image

 

そして次は同じくダイワブースで今年発売されるスティーズair twを手にしました。

 

巻き心地、パーミングともに申し分無かったですが、グリップが小さくて細いと私は感じました。

私はベイトフィネスリールはSS airとアブのalc-bf7 の2台を所有していますがこのスティーズair twのグリップは明らかに繊細に作られていると思います。

これに関しては好みにより意見が分かれるのではないでしょうか⁉︎

 

見た目と手にした感想は以上ですが、自重が135gと非常に軽量でスプール径がなんと28mmというこれまでにない最小口径を搭載したベイトフィネスリールです!

f:id:taka_n_1234:20200118192004j:image

 

性能的には素晴らしい物だと思いますがお値段が68,000円なのでベイトフィネス専用機に1台如何ですか?と簡単にオススメ出来る代物では無いです(⌒-⌒; )

この値段ですと実売価格でも、先程お伝えしました、私が所有しているベイトフィネスリール2台を買ってお釣りが貰えると思います(苦笑)

 

ダイワさんに対しましてはスティーズct sv twが非常に良かったのと発売から1年が過ぎ、値段が下がってきたので、私が初めてフラッグシップ機を手に入れるチャンスなのかなと思っています。

私の狙いは700XH右巻きのモデルです✨

 

今回のブログは以上となりますが如何だったでしょうか⁉︎

 

それではまた(^^)

2018年式のセローが生産中止になった事について

皆さん、こんばんは😊

実2ヶ月振りと本当に久しぶりの投稿になります。

今年も残り僅かとなりましたが如何お過ごしでしょうか?

 

私は事故後の回復が思わしくなくてバイクに乗れるまでまだ暫くかかりそうなのと先月に風邪をひいてずっと体調を崩してしまった為、ブログもそうですが全ての事が滞っていました。

 

気が付いたら今年もあと3週間で終わりとなってしまいました。

 

そして何とも淋しいニュースが入ってきました…。

2018年に復活したセロー250が生産中止となり、2020年にセローファイナルエディションの発売が発表されたのです❗️

 

私は先々月にセローで走行中に事故に遭い、新車で購入した2018年式のオレンジセローを同月末に泣く泣く手離しました。

f:id:taka_n_1234:20191210200958j:image

 

そして現在は販売店でオレンジセローに装着していたカスタムパーツ(ダンパーとパワーボックス)やETCを取り外してもらって保管して頂いています😊

f:id:taka_n_1234:20191210194417j:image
f:id:taka_n_1234:20191210194412j:image

 

車両入れ替えで新車のセロー250(次はブルーセローが欲しいと思っています✨)を購入すると決めていたからです。

 

ところがファイナルエディション発売のニュースを受けて販売店に問い合わせをしたところ、これまでのモデルはメーカーに在庫は無く、もう既に生産中止となっているとの事でした😅

 

新車で買うにはファイナルエディションを買うしかないのか…。

しかもファイナルエディションにはブルーはありません😥

私的にはオレンジセローと同型のブルーセローがどうしても欲しくて堪りません❗️

 

大ピンチです😭

 

この後どうなるのか、どうするのかはまた次回のブログで綴りたいと思います。

 

それではまた❗️

 

f:id:taka_n_1234:20191210194716j:image

2018年式セロー250をカスタムしてみて感じた事

皆さん、やっと秋らしい気候になってきましたね!

私は関東地方の南方在住ですが、これから秋の行楽など秋を満喫したいと思っています(^^)

 

さて、それでは今回のブログですが、昨年の発売前の夏に予約して9月のお彼岸に納車されて丸一年が経過しました愛車セロー250 のカスタムについて綴りたいと思います。

 

丸一年はノーマルで乗っていましたが、運転にも慣れましてカスタムしたいと思い、消費税が10%に上がる前に注文してこの10月にカスタムする事にしました。

 

f:id:taka_n_1234:20191009000911j:image

f:id:taka_n_1234:20191009122751j:image
f:id:taka_n_1234:20191009122747j:image

 

今回はセローを購入した、販売店さんではなくバイク用品店にてパフォーマンスダンパーの取り付けと純正マフラー(エキパイ)をパワーボックスに交換をしてもらいました。

サイレンサーは純正のままです(^^)

 

f:id:taka_n_1234:20191011103817j:image
f:id:taka_n_1234:20191011103830j:image
f:id:taka_n_1234:20191011103813j:image
f:id:taka_n_1234:20191011103823j:image
f:id:taka_n_1234:20191011103820j:image
f:id:taka_n_1234:20191011103827j:image

 

ここまでブログを書き上げたのですが実は12日程前に事故に遭いまして怪我の為と愛車が販売店さんにある為、現在バイクに乗る事が出来ません!

 

修理するのか、新たに車輌を購入するのかを現在、検討しています。

 

なので無念!ですが…今回のブログは以上と致しましてまた仕切り直して別の機会にレビューのブログを綴りたいと思います!

 

それではまた。

エレキギターとの出会いから30年以上が経ちました✨

皆さん、月が変わって10月に入りましたが、如何お過ごしでしょうか?

 

今回は私がエレキギターと出会って、のめり込んでいった経緯について綴りたいと思います。

 

私がエレキギターと出会ったのは今から遡る事、○十年前の事で当時の友人宅に遊びに行った時に友人のお兄さんがディープパープルのスモーク・オン・ザ・ウォーターという曲を演奏していた時でした!

 

私はエレキギターの歪んだサウンドにたちまち魅了されてエレキギターに惚れ込んでしまいました♡

そしてなけなしのお金で中古のエレキギターを買いました。

 

私はそのエレキギターを手に入れる前にフォークギターを所有していましたのでギターに触れるのは初めてではありませんでした。

 

そしていざ、エレキギターを弾いてみると、エレキギターの弦はフォークギターの弦に比べて柔らかくボディも小振りなのでとても弾きやすいと感じました♬

 

そして何よりもエレキギターは自分で音作りが出来るというフォークギターでは味わえない楽しさがあります!

 

フォークギターの音質も好きなので決してフォークギターが楽しくないという事ではありません(^^)

 

結局、当時、まだ身体も手も小さかった私は弾きやすいエレキギターを毎日、手にして練習に明け暮れました

( ^ω^ )🎵

 

そしてある程度、エレキギターが弾けるようになり、今度は新品のエレキギターが欲しくなりました。

 

私はサウスポーなのですが、初めて手にしたフォークギターは右手で演奏していたので、エレキギターも右手で演奏します。

 

楽器屋さんには右利き用のエレキギターが沢山、置いてありますから自分の好みを選ぶ時の選択肢も多いので左手で演奏しようとは思いませんでした。

 

私は手が大きくないので弾きやすさを追求すると、どうしてもハイポジション(ボディに近い方)に指が届きやすいシェイプのエレキギターを好んでいます!

 

以下3枚の写真のエレキギターをご覧頂きますとお分かり頂けるかと思います。

f:id:taka_n_1234:20190930125947j:image
f:id:taka_n_1234:20190930125955j:image
f:id:taka_n_1234:20190930125958j:image

一番上の白いエレキギターが31年前にESPというメーカーでオーダーメイドで作ってもらったお気に入りのギターです(*^^*)🎵

ボディ材はアッシュで高音域が良く鳴ります♬

 

真ん中の神風ギターはジョージ・リンチというギターリストのシグネチャーモデルの廉価版で6年前に上の白いギターを修理に出した際に手に入れました!

ボディ材はバスウッドで低音から高音までクセの無い音が出ます♬

 

一番下の黒いギターは3年半前に中古でネットオークションで手に入れました!(こちらもESP製です)

ボディ材はマホガニーで低音がよく響きます♬

上の2本はレギュラーチューニングですがこの黒いギターはマホガニーの低音域を活かすために半音下げたチューニングです。

 

以下で周辺機器やギターのパーツについて説明します。

f:id:taka_n_1234:20191002104430j:image

上のエフェクターエフェクターボードは30年以上使っていて未だに現役です!

アンプとギターを繋ぐシールド(ケーブルコード)のうち、1本は6年前に購入しましたがもう1本とエフェクター同士を繋ぐ短いシールドも30年以上使っています!


f:id:taka_n_1234:20190930130253j:image

上のレトロな雰囲気のギターアンプは3年前に通販で新品を購入しました(^^)

ラジカセの様な大きさですが自宅で演奏するには十分な音量が出ます♬

 

f:id:taka_n_1234:20191002104645j:image

上の写真の技クラフトのアナログディレイは一昨年にこちらも新品を通販で購入したもので、30年以上前にこのモデルの元となったアナログディレイを所持していましたが壊れてしまい、それ以来、アンプのリバーブやディレイしか使っていませんでした。

こちらは昔のアナログディレイがよく再現されていて更にパワーアップした切り替えモード付きで凄く気に入っています(^^)


f:id:taka_n_1234:20190930130003j:image

上の写真のピックアップ(ギターの音を拾うマイクのような物)はさすがに30年は持たないので6年前に交換しました。

ダンカン(たけし軍団ではありません(笑))というメーカーのピックアップでTB12(デーモンスクリーム)です!

トレモロユニットはフロイドローズで6年前にアーム(棒状の部分)のみ交換しました。

こちらは固定しているのでアームダウンのみです)


f:id:taka_n_1234:20190930125950j:image

上のピックアップはESP製のLH150です。(純正品です)

こちらのトレモロユニットはフロイドローズスペシャルでフローティング(浮かせた状態なのでアームで音のアップダウンが出来ます)させています。


f:id:taka_n_1234:20190930125944j:image

上のピックアップは先ほどの白いギターと同じメーカーのダンカンのJBというモデルです。

こちらのトレモロユニットはフロイドローズオリジナルでフローティングさせています。

 

これらの3本はそれぞれの顔があって私が弾くたびに色々と楽しませてくれます( ^ω^ )🎶

 

今回のブログはこれくらいにします!

 

エレキギターのネタはまだまだありますので、別の機会にブログを投稿出来ればと思います。

 

それではまた。


f:id:taka_n_1234:20190930130249j:image

ヒルトンのタイムシェアを10年間所有して手放した経緯について

皆さん、9月ももう終わりですが、日中はまだまだ暑く寒暖差がありますが如何お過ごしでしょうか?

 

今回は2009年に購入し、つい先日まで所有していたヒルトンのタイムシェアについて綴りたいと思います。

 

f:id:taka_n_1234:20190929165945j:image
f:id:taka_n_1234:20190929165952j:image
f:id:taka_n_1234:20190929165949j:image
f:id:taka_n_1234:20190929165956j:image
f:id:taka_n_1234:20190929170031j:image

 

まずタイムシェアについてお話をします。

 

タイムシェアとは不動産を複数のオーナーが所有し、週単位で滞在出来るというものです。

 

年末年始など固定週のものもあれば、1年位前から早い者勝ちで予約を入れて好きな時に利用するものなどがあります。

 

私は西暦の奇数年(隔年)のタイムシェアを所有していましたのでこの10年間で5回ほど、利用しました。

 

場所はヒルトンハワイアンヴィレッジにあるラグーンタワーでした。

ハワイの他にもヒルトンのタイムシェアを利用する事が出来るので私は1度だけラスベガスのタイムシェアに滞在しました。

 

10年前はリーマンショックの影響でかなりの円高が進んでいて当時は1ドル90円位でした。

タイムシェアの購入価格は1万6千ドル位でしたので日本円で144万円位です。

 

滞在する為のポイント発生費用や管理費などの維持費も当初はひと月あたり4千円位で携帯電話(ガラケー)1台所有する感覚でタイムシェアのオーナーになれました。

 

しかし、近年では管理費の高騰や円安の影響で維持費がひと月あたり、当初の倍の8千円ちょっとになりました。

さすがにちょっと高いなと3,4年前から感じるようになり、このまま所有していくかどうか考えるようになりました。

 

そして更にタイムシェアに滞在する度にタイムシェアの説明会という名のばかりのアップグレードの押し売りセールストークを1時間位聞かされてあまり使い道のないヒルトンHオナーズのポイントというものを特典として貰いました。

私はこの10年間で1度もこのHオナーズのポイントを利用した事がありません。

これでヒルトン系列のホテルに宿泊する事が出来るのですが近年、利用するこのポイントも高騰し、私は9万ポイントほど持っていますが一番低い所でも国内では2泊くらいしか出来ません!

 

そして私が今回、このタイムシェアを手放す決めてとなったのが、今年の6月にヒルトンハワイアンヴィレッジのラグーンタワーに滞在した時の出来事です。

今回は1歳になったばかりの子供も一緒でしたので説明会には参加しませんとハッキリとお断りしたにも関わらず、朝から子供が寝ている時に部屋に説明会の催促の電話が3日間も続きました!

 

さすがに3日目の時はもう説明会の催促はやめて頂けますかと強く言って電話を切りました!

 

折角の滞在もこんな事があっては楽しさ半減してしまいしたし、ゆっくりとのんびり過ごしたかったところを邪魔されてしまい誠に残念でした!

 

ロケーションや設備は良いのに、売り上げ重視で顧客に対する配慮が全くないスタッフへの憤りが込み上げてきました…。

 

f:id:taka_n_1234:20190929170210j:image
f:id:taka_n_1234:20190929170207j:image
f:id:taka_n_1234:20190929170212j:image

 

そして帰国後にヒルトンタイムシェアを手放す為に今回のハワイ滞在時のスタッフの対応をヒルトングランドバケーションズクラブ(以下ヒルトンと表します)に連絡をして伝えました。

 

そしてタイムシェアの売買はヒルトンでは行っておらず、専門業者に問い合わせて下さいと言われました。

そして専門業者に問い合わせるとタイムシェアは不動産なので買い手がつかないと売却が出来ず、且つ手数料やアメリカに税金を支払わなければならず、売却金額によっては足が出てしまう事もありますと説明を受けました。

 

買い手がつくまでか待たなければならないのと手放すのに逆にお金を支払わなければならないという事に全く納得が出来ず、再度、ヒルトンに連絡をして他の手段は無いのですかと問い合わせたところ、今回は特別に返却という対応をしてくれると言われました。

 

但し、返却でヒルトンから支払われる額は2000ドル弱という提示でした。

私はその金額を受け入れて返却の手続きをしました。

 

先程、述べました通り、購入価格は1万6千ドルでしたから差額は1万4千ドルになります!

 

私はこれまで滞在を5回程しましたのでそのままの1万4千ドルがマイナスにはなりませんが、ざっと計算すると1回の滞在が7泊して2800ドルで1泊あたり400ドルになります。

それに加えまして私が今まで支払ったポイント発生費用と管理費がおよそ7000ドル位なので1回の滞在が7泊して1400ドルで1泊あたり200ドルなので合計しますと1泊あたり600ドルになります。

 

ちなみにラグーンタワーのお隣のレインボータワーはタイムシェアではなくHISさんや近ツーさんで予約して宿泊出来ますが確か1泊あたり3万円〜4万円位だったと思います!

 

私の所有していたラグーンタワーは1ベッドルームタイプで4名迄滞在が出来て2名迄滞在が出来るスタジオタイプの倍位の広さですので1泊あたり600ドルは決して高くは無いと思います。

更にタイムシェアには広いキッチンがあり、冷蔵庫、電子レンジ、食洗機、食器類やカトラリーも完備しています。

 

10年前の維持費で現在もこれだけのものが利用出来ていればお得感満載でした(苦笑)

 

結局、タイムシェアには数の限りがありますから新しい建物を建ててオーナーを増やす経営体制に既存のオーナーの負担が増えてしまったのかなぁと感じています!

 

因みに上の写真8枚は今年の滞在時のもので下の写真8枚は一昨年の滞在時のものです!

f:id:taka_n_1234:20190929174841j:image
f:id:taka_n_1234:20190929174827j:image
f:id:taka_n_1234:20190929174812j:image
f:id:taka_n_1234:20190929174824j:image
f:id:taka_n_1234:20190929174830j:image
f:id:taka_n_1234:20190929174816j:image
f:id:taka_n_1234:20190929174820j:image
f:id:taka_n_1234:20190929174837j:image

 

この10年で色々と良い思い出もあり、手放す事になったのは残念ですが、今は昔と違って民泊など新たな滞在方法が浸透して選択肢が増えてコスパも段違いですから今後は色々な場所(国内外問わず)に行ってみようと思います!

 

今回のブログは以上になります(^^)

 

オヤジの戯言、色々と綴っていこうと思っていますのでこれからもよろしくお願いします!

 

f:id:taka_n_1234:20190930124752j:image
f:id:taka_n_1234:20190930124755j:image

 

上の写真は一昨年に撮影したラグーンタワーと帰りの飛行機の中から撮影した富士山です!

 

それではまた。